土日月と温泉&結婚式で家族と親戚と会っていいリラックスが出来ました。
余興でいとこと弟とSMAPを歌いました。
とくダネの小倉さんのマネをしました。
おはようございます!
やや受けでした。
まあそれはおいといて。。
昨日の夜どれどれと株価を見てみたら、
!!!!!!!!!おいでやす、全面安です。
先週からなんでしょうか、この「優待株主いじめ問題」
すっかり持株も下がっております。ここまで下がるとさわやかです。

↑
井川遥。ビールのキャンペーンガールってさわやかだけどありえないシチュエーション 買い増しに向けてタイミングを計りましょう!
【気になる株
】ジーンズメイト 999円(-5)
優待内容 2月・8月
100株以上 一律自社商品購入優待券(1,000円)3枚
ついに1,000円を割れてきました。優待利回りは悪くないのですが、北海道に店舗がないことと、冬物が暖冬で不振となると予想すると私には買えないかもしれません。でもヤフオクで売ることを考えると、もう少し下がれば再検討します。タイミングを図る段階かと。本気エキス度10%
フェニックス電機 598円(-7)
優待内容100株以上 2,000ポイント (ポイントに応じた商品がもらえるみたい)
※保有期間に応じて
1年以上3年未満継続して保有 1,000ポイント加算
3年以上継続して保有 3,000ポイント加算
ここは優待では、高利回りでしたが優待の改悪があって下げておりました。そしてついに600円割れ。財務内容は悪くないと思いますが、中間決算もあまり良くなく業績の大幅な伸びは期待できません。ただ利回りは長期保有前提で悪くない水準です。ここは3月の優待の内容がネット各所で分かり次第検討に入ろうかなと思っていますが、もう1段の下げには注目します。様子見です。
松屋フーズ 1,493円(-34)
優待内容3月
100株以上 優待食事券10枚
1,500円割れ。北海道に昨年進出してきました。出典余地はあると思いますが、食券制度のデメリットである店員の愛想と言いますか挨拶の弱さが、掲示板で指摘されており、私もそう感じております。10月の既存店売上高が9月に続いて100%超えであれば良かったのですが、100%を割ってなかなか本格回復には至っておりません。
自分で消費することが前提であれば、そろそろ買いに向かいたい水準となりそうです。本気エキス度10%。
買いに向かい充電中です。
↓ランキングに登録してます。クリックしていただけるとうれしいっす!
スポンサーサイト